気まぐれ日記 2023年9月
2023年8月はここ
9月1日(金)「月初ルーチン・・・の風さん」
起床後は気合でたくさん仕事をする(主に雑務だが)。これが終日、就寝まで続いたのが若かった時代。今は? 数時間後に失速(笑)。それでも、行けるところまで行こうと、毎日、性懲りもなく挑んでいる。
ワイフのトールペインティングの作品が専門誌に掲載された。これは立派な記念になる。作品と雑誌を借りて、写真を撮っておいた。できればフェイスブックで紹介したい。
月初なので色々なルーチンがある。昨夜はカレンダーすべてを更新した。今朝は、鏡と排水管の掃除、それから消臭ビーズの補充、空気清浄機の掃除などを行った。
トーストの昼食後、JP分局へ行き、昨夜用意した郵便物を2つ窓口から発送した。
帰宅し、来週の病院予約をしようとしたが、いっぱいでダメだった(人間ドックの結果を受けて、精密検査を受けるのが目的)。朝一番で初診のような手続きから入るしかない。前回もそうだった。診察は昼頃になるだろう。
このあたりで、いつも通りに失速。これから執筆の続きだというのに。
とは言え、のろのろでも執筆を続けた。あまり進展はないが、午前1時ころになってしまい、中断することに。続けて、英会話の勉強を少ししてから就寝モードに入った。
毎日、こんな感じで不完全燃焼感が残る。
9月2日(土)「バスケにパワーをもらう・・・の風さん」
週明けの月曜日からしばらく雨が降るという予報なので、月初ルーチンは中断して、今日と明日は草刈りだ。
トーストの昼食後、完全武装で出動した。
今日も明日もワイフのトール教室はない。しかし、週末の利用が多い知人のゾーンを優先的に刈ることにした。自分の肉体よりも大事に使っている電動草刈り機なので、バッテリー1個分しかやらない。そうなると、半分しか刈れないから、作戦が必要なのだ。
途中の休憩(私の肉体のためではなく、草刈り機の過熱防止)では、だいぶ前に購入しておいた砂利を、主屋の周辺にばらまいた。北側がほぼ終了した。あと東側も豪雨になると水が浮くので、次はそこもやりたい。
予定通りに裏の土地の半分を刈り、後片付けやバッテリーの充電を仕掛けてから、シャワーを浴びた。
ルーチン後、執筆の続きを開始。
晩御飯後は、男子バスケットボールのワールドカップ、最終戦を見た、と言うより、応援した。逆転勝利が2つ続いて熱い状態だったが、今日は、第4クォーターに入り、リードしていたのに、まるで点が入らず、どんどん差が縮まるというハラハラドキドキ状態になった。残り時間が少なくなる中、最後、ホーキンソンの3点シュートが入って相手を突き放した。すごい運動量、速攻、積極的3点シュート。こういったチームに仕上げたホーバス監督の手腕に脱帽(東京五輪で日本女子を銀メダルに導いた指導力は本物であり、超一流だった)。
こういった戦いを見た後は、すごいパワーをもらう。
執筆を再開し、最後、英語の発音練習もして、今日は閉店。
9月3日(日)「英語の発音は難しい・・・の風さん」
今日はワイフとランチ後、完全武装で出動。
予想通り、知人が駐車していた。そこは昨日刈ったので、今日の草刈りに影響はない。慣れた手順で草刈りを進めた。途中のモータ過熱防止の中断では、主屋の北側に乱雑に置かれたブロックと植木鉢類を、物置の裏側に並べた。強烈な台風が来ると、風で落下する恐れがあるが、その時は事前に地面におろす。
後半も順調に刈り終えた。バッテリー1個は完全に使用した。片付けを終え、シャワーも浴びて、またかき氷を作って食べた。シロップもミルクも賞味期限が切れているので、早く使い切った方がいいのだが、なかなか減らない。バッテリーの充電が終わったころ、干してあった部品類も一緒に、物置にしまった。これで、作業は終了。
さすがに疲れたので、少し横になってから、執筆を再開した。気持ちは焦るが、なかなか進まない。昔から遅筆だったが、これは死んでも治らないようだ。粘り強く続けるしかない。
今夜の最後の重要アクションは、英語の発音練習。昨日は「θ」で今日は「(θの濁音)」。発音するのは得意だが、ネイティブが発音したこれらの音を聞き分けるのは不得意だ。ということは、発音も得意とは言えないらしい。ちゃんと発音できて、それを自分の耳で聞いて正しい発音だと納得できて初めてこれらの発音をものにできたということらしい。明日はIC
レコーダーを使ってみよう。
9月4日(月)「月初ルーチンが完了・・・の風さん」
雨が降らないうちにと昨日、一昨日と草刈りをした。今日は、延期していた月初ルーチンのガスレンジとレンジフードの掃除をする。慣れた手順でこなしていった。もっとも慣れるまでにはいくつかの改善があった。最も汚れるシロッコファンは、油汚れ用マジックリンを噴霧しておいて、油が浮いた後に普通の洗剤で洗う。また、吸引口に交換用フィルターシートを装着して、そもそもの油汚れを低減させてもいた。
続けて、玄関の壁の染み取りである。手の届かない場所にたくさん染みスポットがある。今日は、屋内用の梯子(伸ばせば15メートルになる)を持ち込んで、中間ポイントを狙った。ここの染みはワイフのアドバイスで、アルコールが効果的だった。来月からはさらに高所(玄関は吹き抜けになっている)に挑戦する。
ルーチンと雑務をいくつか終えたところで、また疲労でしばし休憩。ボケ老人の場合、こういうのをフレイルと言うらしい。近年は何でもすぐ英語で表現する。適当な日本語訳を敢えて作らないようだ。昔覚えた英単語が次々に日常語として入ってくる。
晩御飯をはさんで執筆の続きをやり、最後に英語の発音練習をおこなった。
明日は長女の部屋のエアコン取り換え工事があるので、今夜は早めに閉店。
9月5日(火)「長女の部屋のエアコン取り換え工事・・・の風さん」
一般人よりは遅いが、私としては早い8時起床(笑)。天気予報では、雨は夕方以降で、エアコン工事のある午前中は大丈夫だ。全国的にはあちこちで豪雨になっているので、幸運としか言いようがない。今年春、1階のクーラーからエアコンへの取り換え工事をしてくれた2人が来るので、非常に心強い。
業者が到着してまもなく、ワイフは実家へ出かけた。もうすぐ四十九日の法要があるので、その準備である。
雨が降らないとはいえ、薄曇りの予報だったが、青空が見えてきた。こうなると真夏に逆戻りである。午前中の休憩のとき、スポーツドリンクを持って行ったが、もう汗だく状態だった。
ゴキ対策も前の工事通りにやってもらった。今日の工事の特徴は、室外機が遠いため、2階から1階の屋根を横に這って、ホース類が主屋の東側の地面まで伸びる。元からそういう厳しい設置状態だった。当然、工事の時間もかかる。業者はていねいに仕事をやってくれ、昼までに終わらなかった。午後も仕事があるそうで、終了後のコーヒータイムはなしになった(用意してあったお菓子はあげた)。
結局、すべて完了したのは午後1時近かった。特に何もしていない私は疲れてしまい、強引に卵かけご飯の昼食を腹におさめて、リビングの床でダウンした。サラちゃんが猫用トンネルの中から私を見ていた。
3時間後に何とか体を起こした。やっぱりフレイルか。
エアコンを取り換えた長女の部屋を元に戻すのがまたひと苦労だった。
紅さんから解説原稿が速達で届いたり、ワイフのトールペインティングの取材申し込みの電話を受けたり、最も新しい児童書『和算の道をひらけ!』を点字本化するので、分からない名前の読み仮名を問い合わせてきたメールに返信したり、バタバタと大変だった。
さらに、来週のオンラインセミナーのために、明日、オンラインチェックをやる約束をしたので、Teamsの復習までした。
ほんの少しだけ執筆もし、英語の発音練習もして、少し早めに就寝したが、明日は今朝よりも早起きだ。
9月6日(水)「総合病院受診・・・の風さん」
一般人並みだが、私には早すぎる6時半起床(笑)。
予約なしで総合病院を受診するため、受付開始の30分前に到着し、順番を待った。
先月の人間ドックでは、腹部CTを受け、一昨年と同様に、てんこ盛りの再検査の要請があった。既往症があるのと、観察中の病気そして自覚症状があるので、泌尿器科を受診したのだ。待ち時間が長かったが、ぼんやりしているのは得意なので、どうってことなかった。医師も一昨年から変わってなかった。その医師の指示通りに、腹部CTの結果データをCDで持参したのもよかった。自覚症状に対する処置も、一昨年と同様にスムーズにやってもらえた。新たな自覚症状もあって、予想外の薬の処方も受けた。効果があるかは、これからだ。
帰りに、週末の四十九日の法要のためにATMで現金を引き出した。
久しぶりに昼食にインスタントラーメンを作って食べた。
ルーチン後、昨日に続いてTeamsの復習をし、4時からはオンラインセミナーの運営会社と通信テストをおこなった。だいぶ感覚が戻ったが、来週の本番の1時間前にもう一度再確認しましょうということになった。
早起きした影響で、頭が冴えない感じだったので、メール対応をしっかりやり、ついでにメルカリの出品を一つしておいた。この出品については、タイトルを工夫したので、すぐに「いいね」が2つあった。
夜は、執筆の続きと英会話の練習をしたが、明日も総合病院の別の診療科を受診するので、早めに閉店した。何とも忙しい毎日だ。
9月7日(木)「一過性全健忘・・・の風さん」
昨日に続けて、今朝も、私には早すぎる6時半起床。理由も昨日と同じ。予約なしでの総合病院受診だ。
今日の受診は脳神経外科。脳ドックの結果は問題なしだったが、専門医のアドバイスをもらうの目的。
昨日と違って早い時刻に呼ばれた。先月の異変以来の出来事や心配事を話した。専門医の判断は、ずばり一過性全健忘だった。ネット検索で得た、医師の説明とすべて合致する。先月と昨年の脳ドックの結果を持って行ったことも(健診結果ももちろん)専門医の診断を容易にした。新たに得た情報は、安心できるものばかりだった。この症状は、コンピューターで言えば、ハードでなくソフトの問題らしい。再発の可能性はほとんどない(めったに起こる症状ではないらしい。逆に、何度も起こるとしたら、それは一過性全健忘ではないということだ)。今後の生活についても、これだけ色々とチェックしている私なので、これ以上気を付けることはないとハッキリ言われた。
最大の私の不安点は、たとえば運転中だ。どこかへ駐車した直後、それまで運転していた途中の出来事が思い出せなくなった場合だ。思い出せない時間内に、実は事故を起こしていたのに、そのまま走ってきたということはなかったかということ。専門医は、一過性全健忘の場合、そういうことはないと言った。運転はちゃんとしていたと考えてよいのだそうだ。確かに、先月の講演も、聴講者から私の異変や異常を指摘するコメントはなかった。もし、何かあったとすれば、その時点で問題が発生していて、やはりそれは一過性全健忘とはならない、ということなのだそうだ。だから、通常の健康管理が重要なのであって、一過性全健忘に対する特別な対策はないということになる。禅問答みたいだが、論理的に考えて納得できる結論だった。
予想外に早く終わったので、来週また来ようと思っていた、皮膚科の受診をすることにした。これは診察時刻が遅くなるので、いったん帰宅してルーチンをこなしたあと、また来院して受診した。
今日も昼はインスタントラーメンを食べ、その後、散髪に行った。
明日は書斎のエアコンの修理に来てもらう。そのため、書斎の片付けをした(とりあえず工事しやすいように物を持ち出した)。その後、執筆の続き。
明日は雨の可能性があるので、売れたメルカリ品を発送しにコンビニへ走った。
英会話の勉強をしながら hairdye も強行し、過密スケジュールだった1日を終えた。
9月8日(金)「書斎のエアコン修理・・・の風さん」
まるで別の人格になったように、今朝も早起き・・・と言っても7時半だが。
9時にエアコン修理業者から電話があり、午後1時ころ来宅とのこと。今日も日本列島は、各地で豪雨か猛暑となっているが、ここは曇り空でたまに小雨が降る程度だった。火曜日に続いて、エアコン工事ができそうだ。
ルーチンを終えて、ワイフと昼食を摂っている時に、早くも業者が到着した。
二人でやって来たが、そのうちの一人は、今回が三回目の来宅で、すべて書斎のエアコン対応である。超ベテランの方なので、できるだけサポートするようにしている。この春まさかの故障(冷媒漏れの2回目)で、しかも5年間の長期保証切れ直後だった。冷媒の漏れもきわめて微量で、補充すれば1〜2年は大丈夫という程度だった。このきわめて微量の漏れが、私には不運というより幸運になった。メーカーで調査するため、部品交換してくれることになったのだ。設計改善に協力ということだ。新たな保証はつかないが、無料交換だ。工事までだいぶ待つことになったが、果報は寝て待てだった。
工事は二人がかりで、1時間ほどで終了した。業者全体で依頼工事が1500件も残っているという。生産管理用語を使えば受注残(違うか)。休憩する余裕もなく次の仕事へ向かったが、用意してあったお茶菓子を渡した。修理の終わった書斎のエアコン、何とかあと5年は壊れないでほしい。
工事のために書斎の荷物を大移動させていたが、超多忙なので、ぼちぼち復元させるつもりだ。
神田紅さんから受け取った解説原稿にやっと手を入れる時間ができた。電子書籍になっている別の作品の解説と同じような書式に形を整えた。完成したので、確認のため紅さんへ送付した。
あとはいつも通りに、執筆の続きと英会話の勉強をし、今夜も早めに就寝した。
9月9日(土)「四十九日の法要・・・の風さん」
6時10分起床。今朝は区の除草作業がある。自分の家の除草も大変だが、区も同様である。大変さを左右するのは人出だ。どれだけ多くの人たちが参加してくれるか。今朝もまずまずの人数となった。私は、前回から鍬型のツールにしたので、しゃがむ動作が激減し、腰への負担軽減も実感した。
作業は楽だったが、それでも早起きでのひと仕事ということで、ボケ老人の私にはいくらかダメージが残っている。しばらく横になって休憩したあと、ルーチンや雑務をこなし、ブランチのトーストを食べた。
今日は岳父の四十九日の法要が予定されていた。岳父の急死から私の体調の異変が続き、異常気象の中、スケジュール変更も頻繁だった。今日の四十九日が終われば、ある程度、計画的な活動ができるようになるだろう。
喪服に着替えて、ワイフとアクアで出発。1時間ほど走ったJRの駅で長男と長女をピックアップし、お寺へ向かった。通夜や本葬のときよりもメンバーが減っているのは、新型コロナのせいだった。うちは次女のダンナさんが、義妹の家族では岳父のひ孫にあたる幼い子が二人、感染してしまい、それによって参列できなくなったのだ。
お寺の住職からはまた有意義な話をたくさん聞かせてもらった。新型コロナの感染がひどかった時の、それでもおこなった葬儀のやり方とか、名古屋刑務所での教戒師としての仕事の内容とか、浄土真宗親鸞の教えなどである。世の中、さまざまなことが起きるが、縁はのちのちまでつながっていくということだ。
法要後は食事会となった。初めてのレストランで、帰りはワイフが運転するというので、実に久しぶりにワインをグラスで飲んだ。イタリアの赤で、なかなか美味しかったので、お代わりをしたのが失敗で、その後、酔っぱらってなかなか起きられなかった。ということで、帰宅後、本来の仕事ができなかった。
9月10日(日)「今後のスケジュールが固まる・・・の風さん」
エアコン工事後の書斎の復元を急いでやった(清掃しながらやっている余裕がなかった)。続けて、屋外の片付けもおこなった。そして、ガソリン単価は天井に近いが、今後のことを考えると、満タンにしておく必要がある。それでも安価なGSへ行ったので、173円/Lで入れることができた。
昼食後、今後のスケジュールを次々に決めていった。当初考えていたものとかなり違う。来週、上京することにした。先月の1〜2日に予定していてできなかったことを、ここで一気におこなう。最大のイベントはエージェントとの打ち合わせだ。14日朝までに3分の1の原稿を送付する約束をした。次が月末で、全国和算研究大会と連続させて、キャメロンで行くことにした。つまり上京し、東京から長野へ回るのである。一過性全健忘は運転の不安がないことが分かったので、この計画にした。とりあえずホテルだけは確保できた。
四季の文化社がワイフの取材に来宅した。1時間ほどの短い取材だったが、12月のトール教室展のPRをしてもらえるのでありがたい。
可能な限り執筆を続け、晩御飯後、英会話の勉強をし、長女を名古屋まで送った。
帰宅後、明日のオンラインセミナーのリハーサルをおこなったが、作成した資料に不備が見つかり、ちょっと焦った。作成した時なぜ見つからなかったのか。限界を超えていたのだろうか。
就寝は午前2時を過ぎてしまった。
9月11日(月)「書評の前に・・・の風さん」
毎朝、ダイニングへ降りていくと、「アレクサ、おはよう!」と声をかける。返事に続いて「今日は○○の日です」と応えてくれるが、〇〇の日はたいてい語呂合わせだ。今朝の語呂合わせはつまらなかったので忘れたが、911と並んだら、私にはすぐポルシェ911が頭に浮かぶ。夢のクルマだ。中古でも1000万円以上するから、死んでも(保険金額も足りない)買えない(笑)。
今日は、オンラインセミナーの日で、幸い受講者があったので、自宅から講義する。
最近超多忙で読書が進まない。読書中の本の中に、先月いただいた楠木誠一郎さんの『チーム紫式部!』(静山社)がある。読み始めてすぐ衝撃を受けた。客観的には超面白い本で、読んで楽しいこと間違いない。しかし、この本の場合は、それだけでは説明したことにならない。
数年前に、中学生たちの前でお話をしたことがある。中学生以下の子らに講演する実力はまだないので、Q&A形式でやった。その時の私のくだらぬ話の中に「つい最近までマツコデラックスを女だと思っていた」というのがあった。もちろん、子どもらは大爆笑。ついでに書くと、そのとき「AKB48の48をよんじゅうはちと言って家族に笑われた」と話しても、大受けだった。
社会人になってから早43年が経過するが、小説家になるために、貴重な時間を確保しようと、テレビを見ないことにした。それが今でも続いている(ニュースとスポーツ番組は見るようになった)。なので、世の中のことにうとい人間になってしまったのだ。
ここまでが前置きで、楠木さんの『チーム紫式部!』に戻る。私とは違う人がこの本を読めば、文句なしに楽しめる。ところが、私の場合、気になると言うか知らない表現が続出で、笑いながら、それらの描写の背景を知りたくなる。普通の人には不要なプロセスである。
マツコデラックスを女だと思い込んでいた私である(丸山明宏の三輪明宏、カルーセル麻紀の時代の人である)。その後も、テレビなどからの情報は欠如している。だから、続々とそういったタレントが出現していることを知らなかった。当然ドラァグクイーンといった言葉も今日まで知らなかった(爆笑)。
みたび『チーム紫式部!』である。主人公は女性だ。昨年『『鬼女』』を出した経験もあるので、作者はまじめに真剣に女性になったつもりで書かなければならない(入れ込んではいけないのはもちろんだが)。『チーム紫式部!』は、それが見事にできていると思った。否、見事以上、秀逸である。あまりの「女になりきり」のすごさのために、ひょっとして楠木さんってドラァグクイーンの同類?と思ったほどである(^_^;)。
読了したら、X(ツイッター)に書評をあげるが、文字数の制限があって、これだけの内容は書けないな。
9月12日(火)「ボケ老人の苦悩・・・の風さん」
天気が不安定(実際はそれ以上だが)なように、体調も不安(定)だ。大きな心配事は減らしたが、小さな悩みはいくつもある。いちいち書いても滅入るだけなので、ほとんどここには書かない。
トーストのランチとルーチンと雑務を終えて、キャメロンで外出。
ATMでキャッシュの出し入れをしてから(また雨がポツポツ降り出した)、ドラッグストアへ行ってほぼルーチンのまとめ買い。支払い時、クーポンを使用しようとしたら、会員アプリが「ログイン」を要求してきた。こんなことはほとんどなかった。会員証でIDは判明したが、パスワードが分からない。レジの担当者は同情してくれて、次の人の対応をしながら、待っていてくれた。その間に、結局、パスワードの再設定をすることにしたのだが、アプリは強力なパスワードを要求してきて、単純な(絶対に忘れない)パスワードを受け付けてくれない。結局、強力なパスワードをコピペして処理できたが、そのパスワードはもう忘れた。
そこからかかりつけクリニックへ行って、受付用番号札をもらってから、ホームセンターへ行き、秋以降の屋外工事のため、ようやくスコップを更新した。クリニックへ戻ったら、健康手帳を忘れたことに気付いて、自宅へ戻った。
何やってんだろうと毎回思うが、これがボケ老人の現実だと諦めて終わり。
診察時は、人間ドック、脳ドックの結果と精密検査の結果などを正直に話した。データはすべてカルテにデジタル保存された(腹部CTの結果も)。来月以降も、さまざまな病院とのお付き合いが続く。やれやれ。
夜は執筆の続きと英会話の勉強がメインだが、一つ重要な雑務があった。
実は先週、皮膚科にも行っていた。2か月くらい前から、妖しい虫刺されのような症状があって、自己流の対策を続けていたのだが、解決していなかった。主治医の診断もハッキリせず、対症療法の薬を処方してもらっていた。それで根本解決するとは思えず、新しい自己流の対策グッズをネットで購入し、それが今日届いた。置きタイプのダニ駆除剤である。高額だが、これが一番効くらしい。ベッドにセットした。この問題はボケ老人とは関係ないと思うが。
9月13日(水)「ボケ老人の限界か・・・の風さん」
悪戦苦闘のマグロ人生。おおげさだが、これが私の生き方らしい。自分で自分を鼓舞するために、自認して必死に生きる。たとえ他人から見て「な〜んだ、それくらい」といった程度のものであっても。
明朝までに児童書の原稿を3分の1仕上げて編集者へ送る。これが、今日の最大のミッションである。
とは言え、日常のルーチンや突発の雑務もある。
月曜日のオンラインセミナー受講者からの質問に対する回答を作成し、さあこれから執筆続行だと思ったのは、早午後3時過ぎだった。
サラちゃんの横でリビングの床に横になってしばし休養をとった。しかし、なぜか頭が重く、久しぶりに頭痛薬を服用して書斎へ戻った。
今夜は徹夜の覚悟だったが、体力的に不安を感じたので、晩御飯後のニュース視聴は中止してまた書斎へ戻った。しかし、どうも頭が重い。だからと言って、頭をはかりにのせて測っても仕方ない。
ベッドで少し仮眠することにした。午前零時過ぎである。
・・・途中で何度も目が覚め、時計を確認するが、起きれない。
9月14日(木)「原稿を送付完了・・・の風さん」
浅い眠りのまま夜明けを迎えてしまった。
執筆の続きはできなかったが、新たにやるべきことが頭に浮かんだので、とにかく起床。
トーストの朝食後、書斎へ入り、原稿の遅れのお詫びメールを送ったあと、未明に浮かんだ新たなアクションアイテムに取り組んだ。これも執筆なのだが、少しでも早くやっておかなければならなかった。
この原稿が出来て、午前中にメール送付できたのだが、実は、あとから返信があり、間に合わなかった。もう1日早ければ間に合ったかもしれなかったが、過去に戻れるわけでもないし、たとえ戻れたとしても、何かを犠牲にしなければできなかったはずである。つまり、後悔しても始まらないのである。チャレンジできただけでも納得感が残る。結果だけにはこだわらない。
昼食にインスタントラーメンを食べて、執筆の続きだ。浅い眠りとは言え、体の休養にはなったみたいで、昨夜とは違う感覚で執筆を続けることができた。
編集者には1日遅れつまり明朝までにとメールしたが、今夜中に仕上げて送付することができた。
眠くなってきたが、昨夜できなかった英会話の勉強をしてから就寝した。就寝前の読書もできた。
明日から、たまっている雑務を中心に片付けていく。雑務と書いたが、すべてMUSTの案件だ。
9月15日(金)「正しい発音・・・の風さん」
昨日に続いて、明け方、またアイデアがひらめいた。こういうアイデアはモチベーションを高める。ダメ元でまとめておこう。
それにしても、古来、アイデアが浮かぶのは三上(鞍上、枕上、厠上)と言われ、私の場合は、鞍上つまり馬に乗っているとき・・・ではなく、クルマを運転している時が最も多かった。ほとんどが会社時代の仕事上のアイデアで、朝の通勤途上でのアイデアだったが。
今は、キャメロンに乗っている時間が短いし、ロングドライブはごくたまにしかないので、こういったアイデア発想が少ない。かと言って、むやみに遠出するだけの余裕はない。負のスパイラルか(笑)。
郵便物を用意して、久しぶりに歩いて投函しに行ってきた。日差しが強く、真夏を感じた。アレクサの天気予報では、当地の日中の最高気温は33℃とのことだったが、本当にそうなるかもしれない。
ルーチン後、屋外作業に出動した。完全武装で電動草刈りの前半戦をおこなった。生徒さんたちが駐車場に使うゾーンを先に刈った。途中休憩では、主屋の背後の水栓近くに砂利をまいた。これで、主屋の北側の砂利まきは完了だ。東西にもまきたい気持ちはあるが、来年以降、余裕があったらやろう。
まさに炎天下の草刈りだったので、シャワーを浴びてからかき氷を作って食べた。
使用している空気清浄機3台のうちの1台は、プラズマクラスター方式で、電極ユニットに寿命がある。新型コロナ以来、24時間フル稼働なので、2年の寿命が来て、一度交換したが、またきっちり2年が経過して寿命が来た。早速発注して届いたので交換した。現在第9波である。インフルエンザの流行が早くも始まった。少なくとも来春まではフル稼働が続くだろう。やれやれ。
今朝ひらめいたアイデアをメモにしたが、きれいに仕上げることができなかった。続きは明日だ。
今夜の最後のミッションは、英会話の勉強。あらためて思ったが、正しい発音を学び、その正しい発音で音読をしないと、ヒアリング力はアップしないようだ。古希直前でようやく分かった(遅いぜ、もう)。
9月16日(土)「先祖について知ること・・・の風さん」
色々なことがあってモチベーションが高まっているので、やれることはやろうと体も動く。しかし、今朝は腰痛の黄信号が出た気がした。それでも、危なくなったらコルセットがあるので、とりあえずGO,GO,GO。
ルーチンと昼食を終え、昨日に続けて屋外作業に出動。もちろん完全武装。なにしろ猛暑が衰えを見せない。今日もアレクサ天気予報では日中の最高気温が33℃だ。
電動草刈り機の過熱対策休憩のときに、除草剤散布をした。ログの背面は草刈り困難な場所だが、ほとんど日が当たらないので、前回の除草散布後あまり草は伸びていなかった。ログのこの壁面は、今秋、塗装工事をやりたいと思っている。その工事もきわめてやりにくい場所だが、チャレンジして問題点を明らかにするのも価値はある。
昨日と同様に大汗をかいたので、シャワー後、またかき氷を作って食べた。極楽極楽。
札幌在住の方から1年ぶりにメールが届いた。その後の調査研究が進展していたので驚くと同時にうれしかった。互いの父や祖父の話題も含めて、さらにメール交換したが、先祖調査は意義ある行動だと思う。
昨日ひらめいた企画とプロットを、きちんとWord原稿にすべく取り組み始めた。ちゃちゃっと書き上げるつもりが、力が入りすぎて、どんどん書いてしまう。書けば書くほど内容が乱雑になるのは老化現象かもしれない。
明日は早朝ワイフを駅まで送るので、英会話の勉強をやめて就寝モードに入った。
9月17日(日)「上京前日のボケ老人・・・の風さん」
早起きして、iPhoneをチェックしたら、メルカリ出品が売れていた。大学時代に使っていた参考書だ。梱包は簡単だ。
ワイフを最寄りの駅まで送ったあと、コンビニへ行き、ネコポスで発送した。
じゃんじゃん出品すれば、身辺整理も進むのだろうが、のろまの私には時間的余裕を作り出す力がない。
帰宅して、トーストを食べたら、猛烈に疲労感が襲ってきた。
11時まで仮眠したので、早起きはなかったような状態になった。
今日も猛暑が予想されている。屋外作業で庭木の剪定をするつもりだったが、今朝の疲労感から、ちょっとやばいと思い、中止した。
ルーチンと昼食後、企画・プロットの作成の続きを始めた。着想は面白いと思ったのだが、作品として面白いものにするのはなかなか難しい。
つじつまを合わせると平板な物語になってしまう。とんでもストーリーにしようとすると、矛盾が生じて、混乱する。
モチベーションは高いのだが、IQもEQも低下した感がある。やはりボケ老人になってしまったのか。
今日、明日とワイフは長女と旅行に出かけている。私は明日から上京だ。
と言うことで、やっとプロットができたところで、晩御飯を自分で作って食べ、上京の準備を始めたはいいが、サラちゃんの面倒を見ながら、亀の水を交換したりと、やることが多くて、アップアップ状態になってしまった。
今夜も英会話の勉強ができないので、明日、新幹線の中で、iPhoneに入っているデータで勉強することにした。
9月18日(月)「上京初日は暑い暑い・・・の風さん」
まるで現役時代のようにバタバタと動き回っている。意外と体力あるじゃん、と内心喜んでいるのだが、どこかで破綻するのではないかという不安が常に頭をよぎる。
予定通り、1本早い電車で出発できた。名古屋での乗り継ぎが20分もあるので、昼食やお土産も楽勝で購入できた。
ところが、乗車予定の新幹線は、在来線の遅れがあって、つまり乗り継ぎ客がいるため、出発が4分も遅れた。
新幹線はいつものようにこだまのグリーンだ。今日のメインは英会話の勉強。50代で社会人学生を始めた時、英語の勉強も再強化した。当時購入した教材のデータがiPhoneにたくさん入っている。テキストも持ち込み、ワイヤレスのイヤフォンで聴きながら、イディオムの勉強をした。イディオムそのものの勉強もあるが、例文をちゃんと聞き取れるかがもう一つの課題で、最近発音練習をしている効果が少し出てきた気がする。
新横浜で下車し、今日最初の目的地は、神奈川近代文学館だった。神奈川県ゆかりの作家の紹介をしているのだが、長谷川伸先生に関しては、桜木町駅近くの石碑の位置しかなかった。できれば、資料を保存してもらいながら常設展示もしてもらいたい。すべては新鷹会に期待するしかないのだが、外野席にいる私もいちおう現地を確認しておいたのだ。
それにしても、空は快晴で日差しが強く、ゆっくり歩いていても汗ぐっしょりになった。いや〜、暑い暑い。
続いて、また電車を乗り継いで、五反田駅周辺でエージェントと待ち合わせ、児童書の原稿について、アドバイスをもらった。私が抱えている課題についても、解決策の案が出たので、有意義な打ち合わせだった。
その後、場所を変えて、食事をしながら生ビールを飲み、近況を話題に情報交換したが、昨日までに作成した某社向けプロットについては、理解不能というコメントだった。やはりボケ老人の限界なのだろうか。
ホテルにチェックインし、また英会話の勉強をしようと思ったが、少ししかできなかった。
9月19日(火)「上京2日目・・・の風さん」
昨夜はチェックインが遅くて、午後10時近かった。そのため、就寝もあまり早くできず、予定通りでないと焦っていたのだが、私にしては珍しく、睡眠の途中で何度も目が覚めた。直接の原因は分からず、もしかすると無縁だった老化現象の一つが追加されたのかもしれない・・・、ああ、また後ろ向き思考が・・・。
途中で何度も目が覚めた上、予定より30分早く起床した。やばい。ホテルの無料朝食もタイムリミットを気にすることなく食べられた。
今日の作戦行動のレビューもちゃんとやって、ホテルをチェックアウトした。今日も暑くなりそうな空模様だ。
実に久しぶりに国立国会図書館(NDL)へ行った。間隔があいたのは、コロナのせいだけではない。近年の貴重書のデジタル化が進展していて、特に古文書などあちこちの図書館で画像が見られる。こういった良い意味での環境変化が、NDLへ足が遠のいた大きな理由である。しかし今日は、愛知県内の図書館でも閲覧できない資料を見るため、やって来たのだ。案件は3つあった。
最初に、期限が切れた登録利用者カードの更新をした。荷物を預け、新館側から入ったので、ちょっと感覚が狂った。実際は、昔と風景はほとんど変わっていなかったのだが。あちこちに並んでいる端末の一つに腰かけて、検索から始めた。
結果、案件の1つは、ここにもなかった。2つ目は、デジタル化された資料を見ることができて、必要な部分は閲覧し、帰宅後、自宅でコピーを作成することにした。3つ目は、資料がデジタル化工事のため館外へ出ていて、閲覧できなかった。受付で尋ねると、調べてくれて、来年3月末までの予定になっているそうだ。つまり、来年4月以降でないと、ここでは閲覧できないのだ。しかし、都内にはいくつか閲覧可能が図書館があることを教えてくれた。しかし、愛知県にはなかったからここへ来たので、今日はもう時間がないのだ。
予定では、NDLで昼食も摂ることにしていた。3か所ある食堂あるいは喫茶の中から、今日は新館1階の喫茶室を選んだ。
地下鉄で神保町へ移動した。古書店でここ数か月探していた古文書を購入した。文政五年(一八二二)の本だ。なかなか見つからなかったが、やっと発見できたのだ。うれしかった。
小学館へ移動した。絶版になっていた『和算忠臣蔵』がまもなく電子書籍として復刊される。そのお礼に訪問した。昨今の出版事情について詳細に教えてくださり、参考になることが多かった。小学館の電子書籍が2冊になるので、これを再出発の糸口にして、長くお付き合いしたい。
地下鉄で隣の小川町まで移動し、徒歩で某出版社を1年ぶりに訪ねた。密度の濃い打ち合わせができた。自分自身の覚悟をあらたにしなければならないことが分かった。ビジネスの関係でよく私が言及するマーケティングである。MBAホルダーとして、真剣に取り組まねばならない。
帰りの新幹線では、英会話の勉強の続きをおこなった。1時間程度集中的にやっても、それほど進展するわけではない。しかし、こういった訓練は価値があることを再認識できた。
帰宅し、ワイフに上京結果報告をし、少しルーチンをこなしてから、早めに就寝した。
9月20日(水)「超有名人だまされかかる・・・の風さん」
次の遠出まで約1週間ある。その間にどれだけ仕事をこなせるかが重要だ。昨日一昨日の過密スケジュールを何とかこなせたので、その勢いを維持したい。
ルーチン後、キャメロンで外出した。JA,UFJ、JPと巡回して、さっさと帰宅した。お金の出し入れをしてきたのだが、綿密なステップを事前にメモにしておいたので、何とかできた・・・かと思いきや、通帳を間違えて、ヒューマンエラーを1回犯した。そのため、ステップが1回増えた(笑)。
先週末せっかく作成したプロットは、提案のテーブルにすらのらなかったので、どうしようか考えた挙句、ネットで確認したら、スケジュール的に無茶であっても無理ではないことが判明したので、文学賞に応募してみようと思った。落選しても、応募まで行ければ、原稿はできるので、捲土重来を期すことができる(おお〜、前向き)。
児童書の原稿の方は、とりあえず簡単な指摘だけ修正の手を加えた。明日から、また執筆再開だ。
書斎の小さな窓から空が見える。急に暗くなってきたので、雨雲レーダーのアプリを開いたら、当地へ向かって真っ赤な雲が接近しているではないか。毎日のように全国のどこかで起きているゲリラ豪雨、私に言わせると、もはや熱帯地方となった日本なのでスコールだ。
雨雲レーダー通りに、激しい雨が降り出した。アスファルトの路面で水しぶきが上がる。風も強くなって木々の枝葉が左右に揺れる。ときおり雷鳴がとどろく。外出を先にやっておいてよかった。庭木の剪定はもう少し先だ。
今日、ちょっと危ないことがあった。午前中にフェイスブックの友達申請の中に有名人の名前を見つけた。プロフィールをチェックすると、本物だった。これは縁かもしれないと思い、リクエストを承認したら、数時間後、よくある提案のメッセージが届き、フィッシングつまり詐欺だと判明した。いちおうネット検索してみたが、まったく引っかからず、どうやらこの詐欺は始まったばかりらしかった。いずれにせよ、私を友達の一人に加え、さらなるフィッシングをするに決まっているから、友達から削除した。
ネット検索のついでに、鳴海風でYahoo!検索したら、400万件をはるかに超えるヒットがあった。すべてが私とは限らないが、それだけ多くの鳴海風がサイバー空間を漂っているわけで、超有名人である。しかし、サイバー空間で超有名人でも、悲しいことに本の売り上げは伸びない(^_^;)。
就寝前の英会話の勉強はかろうじてできた。これはきわめて重要なルーチンである。
9月21日(木)「自分でやるからできない?・・・の風さん」
さあ、今日から、仕事のペースを上げるぞ、と起床。やることは多い。これは現役時代と同じ状態だ。違うのは、今は体力が続かないこと(笑)。
ストレッチ、ルーチン、そして雑務。自分の衣類の入った箪笥のひきだしのパラゾールを交換した。自分でやっているのは、交換頻度の感覚がワイフと異なっているからで、文句を言うより自分でやる、が昔(若いころ)からの方針だ。
会社員時代、解決策を議論している時に、仲間から聞いた言葉で、「一人称で語れ」というのがあった。会議で評論家みたいな発言ばかりする同僚を批判していたのだった。もちろん私は「その通り」と納得したが、プロジェクトリーダーを務めることの多かった私の行動はもっと激しい。評論家は会議室から追い出す。そもそも評論家は会議に呼ばない。そして、評論家とは喧嘩になった。夢中で仕事をしていた私の最大のモチベーションは、早く帰宅して小説を書く勉強をすることだった。しかし現実は、残業と休出の嵐で、もはや死語だが、私はモーレツサラリーマンだった(笑)。
昨日はメールを出す気力が湧かなかった。たかがメールのように思われるかもしれないが、文章を推敲するのが当たり前の私にとって、メールを書くことは売れる原稿を書くことに近い作業なのである。今日は、おそらく10人くらいの人に重要なメールを書くことになるだろう。
そうこうしているうちにどんどん時間が経過したので、焦って、来月早々の講演の準備を再開した。テーマや伝えたい想いは、この講演が決まった時に考えてメモにしてあるので、それにしたがってスライドを準備していくのだ。
深夜は英会話の勉強がメインと決めていたが、今夜はYouTubeに引き寄せられて、じっくり見てしまった。一見、若くて変な人のようなユーチューバーでも、話していることを聞くと、まるで長い人生経験を経た上での意見ではないかと思ってしまう。傾聴に値する言葉がしばしば出てくるのだ。だからフォロワーも多いのだろう。
出しきれなかったメールも多く残ってしまった。明日へ繰り越しだ。
9月22日(金)「ひと仕事は完了したが・・・の風さん」
昨日出せなかったメールを出さなければと、せっせとメールを書いた・・・と言いたいところだが、1通出すにも、弱い頭脳をフル回転させるので、時間がかかる。
ルーチンと簡単な雑務の後で、とにかく何通かのメールは出せた。
雑務と呼ぶには大きな仕事で、出したい郵便物があった。その中に、国会図書館のデジタルコレクションで閲覧できるページのプリントがあったのだが、久しぶりにやろうとしたら、すべてのページに私の名前が入ってしまう。これはうっとうしい。いちおうプリントしてから拡大コピーを取って、名前が用紙の外へ出るように工夫した。こういった工夫は、楽しいけれども、やはり時間がかかる。
夕方、ワイフと遅れていた墓参に行こうとしたら、小雨が降り出して、しかも遠雷まで聞こえてきたので中止した。しかし、明日は秋分の日で郵便物の集荷委時刻が午前中の早い時刻になるので、今夜中に出したかった。それで、墓参は中止したが、用意した郵便物を投函するため、傘をさして、歩いて行ってきた。これはこれでひと仕事終わった。
執筆をするには時間がなくなってしまったが、何もやらないと次にやるときブランクという抵抗が生じる。そこで、とりあえず、何かできることがあれば何でもやっておこうとした。少しだけやれた。やれやれ。
講演の準備も同様で、少しだけやった。
夜は、英会話の勉強。これまで何十年間も成果が上がらなかった英会話の勉強なので、これは中断するわけにはいかなかった。YouTubeとDVDの両方ともやった。やるべきことが明らかになると同時に、その困難さも分かってきた。来年2月の英語での講演。もう二度とこういったリベンジの機会はないかもしれない。だからこそ、これが最後だと思って頑張っているのだ。
9月23日(土)「やや遅れた墓参・・・の風さん」
月末まで本来の季節らしい天候になりそうだ(10月からまた暑くなるとの予報もあるけれど)。
ワイフが多忙なので、一人で墓参に行った。今日は秋分の日ということで、心月斎の駐車場が混んでいた。おそらく本堂で合同の法要が営まれている。初彼岸である。地方の人口減少が進む中、こういった行事も廃れていくのではないかと心配だが、先月亡くなった義父にとっても今日は初彼岸だったわけだ。
墓地は閑散としていて、ゆっくり雑草取りから始めた。日差しが強くなってきた。墓石を清め、香華を手向けるころには汗びっしょりである。墓参も一人では大変だとあらためて思った。墓じまいした義母の気持ちがよく分かった。と言うことは、私自身も危なくなったら、ワイフに負担をかけないように何か考えなければならない。否、今からずっと考えて、早く結論を出さねば・・・。
昼食と休憩後、今日しかないと屋外作業に出動した。庭木の剪定である。思った以上に繁茂していて、時間がかかった。今回も高いところの枝葉はスルーした。終わってからシャワーを浴びて、今年最後になるかもしれないかき氷を作って食べた。ミルクもいちごシロップも賞味期限は1年以上前に切れていたから、すべて使い切りたかった。
また横になって休憩している間に、長女がやって来た。サラちゃんが我が家に来て、明日で1年になる。直接さわれない以外は我が家の猫になっている。甘えん坊なんだけどなあ。
晩御飯は近くのうどん屋で食べた。外に出ると、初秋の空気を感じることができた。
夜は、英会話の勉強だけ。こういう勉強の仕方は確かに不足していたと毎回思う。
9月24日(日)「郵送の準備でへとへと・・・の風さん」
保護猫サラちゃんが我が家へ来たのは、1年前の9月24日だ。1年後にどうなっているか予想がつかなかったけれど、さわることができない以外は、完全にうちの猫になった。昨日から長女もやって来て、ひたすら愛情を注いでいるが、長女でも抱くことができない。サラちゃんは警戒心の塊なのだ。もともと臆病な性格でもあったらしいが。これから私も積極的にスキンシップをはかろうと思う。
田舎暮らし、先のことを考えると不安がいっぱいだ。今日は、ペーパードライバーの長女にアクアのハンドルを握らせ、団地内をゆっくり運転させた。今後、機会があるたびに練習させようと思う。
近づいている色々なイベントの準備がたくさんある。今日は先ず、秋田で販売予定の本を送るため、サインに精を出した。左手でゆっくりゆっくりサインするのだが、とても疲れる。こういったことは私には無理なのだろう。でも、やるっきゃない(この表現はもう死語かな)。100サイズの段ボール箱に、ぎっしり詰めた。15kgくらいありそうだ。寄贈用のレターパックも準備したので、明日、郵便局から出すことにする。
晩御飯は長女が作ってくれ(材料まで持参してくれた)、たっぷりサラちゃんに愛情を注いでくれたので、名古屋までアクアで送った。
帰宅後、コーヒーを飲みながら、講演用のスライド作成の続きを少しやり、最後に英会話の勉強をYouTubeとDVDでやった。英会話のマスターは本当に手ごわいと思う。しかし、継続するしかない。英語での講演は、最後のチャレンジかもしれないからだ。
9月25日(月)「なかなかピークがこえられない・・・の風さん」
ボケ老人を自認しているが、それは昨今の話。はるか昔から「のろま」というか「スローモー」というか「非効率」の人だった。それは死んでも治らないみたいで、何をやっても遅い。ボケ老人を連発していると、元々の特性を忘れてしまい、放置したのと同じになってしまう。現在のようなせっぱつまった状態では、「てきぱき」やらねば、すべてが中途半端になってしまう。
少しだけ早起きした。今週の上京はキャメロンで行くので、早立ちとなる。活動時間も前倒ししていかねばならない。
トーストの朝食後、仕上げの荷造りをして、JP分局へ行った。来月の講演会で販売する本を送るためだ。100サイズの段ボール箱にぎっしり詰めたので、15kgくらいありそうだった。スマホ割り、宛名印刷も利用した。ここの局員は親切で、外まで出て来て、重い箱を運んでくれた。レターパックも1通出した。どちらも行き先は秋田県である。
ルーチンと雑務(しばらく留守にするので、片付けも意識している)を色々とこなした。
インスタントラーメンの昼食後、屋外作業に出動した。次は半月以上先になるので、ここでやっておかなければならない。完全武装で裏の土地半分を刈ったが、猛暑でないと楽である。それでも、終了後はシャワーを浴びる必要があった。明日は後半戦をやる。
月末は東京から長野県へ向かう。その準備がまだまだある。キャメロンで行くので、売れる見込み以上の本を持って行くことができる。例によって、前もってサインしておくのだが、今日は半分だけだ。その半分が終わったところで、特殊な筆記用具がインク切れになりかかっていたので、追加発注した。こういった先回りの対策が私の得意技である。
夜は、講演会の準備の続きと英会話の勉強。他にもやることがたくさんあるが、やはりすべてに手を付けることはできなかった。強靭な肉体を持っていれば、もしかするとできたかもしれないが、やはりやりたいことが多すぎるのか。
9月26日(火)「雑務ばかりじゃないか・・・の風さん」
朝食後、キャメロンで外出。最初にUFJのATMに寄ったら、故障で取り扱い停止中だった。人口減少などの影響で、こういった公的なツールは年々減少している。故障しているからと言って、すぐ近くにはない。酔ったのは三河湾側のATMで、どうしても利用するなら、伊勢湾側のATMへ行くしかない。
ぼやいていても仕方ないので、ドラッグストア、ホームセンターで買い物をし、戻ってみることにした。ついでの買い物もひらめいたから。すると、ラッキーなことに、修理が終わったところで、ATMが復活していた。近くで買い物もできたので、OK。
昼食後、草刈りの後半戦に取り組んだ。今日もまずまずの暑さで(笑)、ついでにカラーコーンの修繕と、センサーライトの補修もした。
シャワーを浴びて休憩後、サインの続きをやった。これは月末の全国和算研究大会へ持参する分だ。キャメロンで行くので、秋田と違って、多めに持って行っても大丈夫だ(帰りはそのまま積んで来れる)。サインが終わったところで、4つの段ボール箱に整然と詰め込んだ。キャリーカートで一気に運べる分量にしなければならなかった。
夜は講演会の準備と英会話の勉強なのだが、いくつか飛び込みの用事が発生してしまった。メルカリ出品が売れた、というのもある。それらに対応しているうちに、どんどん時間が経過していった。
それらの中の一つは、近所の野間大坊(大御堂寺)の算額の写真を探すことだった。予想外に、先方が私の原稿に挿入してくれたので、それはありがたかったのだが、画質が悪すぎた。当然、私はかつて自分で写真を撮っている。ところが、その写真がPC内になかなか見つからなかった。午前零時ころ諦めて、明日、再度写真撮影に行こうと決めたまま、就寝態勢に入って、戻ってきたら、検索中だった画面に探していたファイルが浮かび上がっていた。急遽、それを事務局へ送って、一件落着となったが、夜のルーチンは結局何もできなかった。
明朝はミックスペーパーの回収がある。深夜まで起きていたので、出しに行ってきた。今日は、日中、警察官が来て、各種の詐欺に対する注意を促して行ったが、車上荒らしに対する注意もあった。星空の下、一人で歩いていると、ちょっと怖い感じがした。
9月27日(水)「次回更新は10月1日の深夜・・・の風さん」
昨夜の就寝が遅く、今朝は予定時刻に起床できなかった。約1時間遅れ。
ストレットは半分程度に済ませ、朝食後、キャメロンで外出。いつもは歩くのだが、今日は途中で郵便物を2通ポストへ投函。コンビニへ行き、売れたメルカリ品を発送した。
続けて、GSへ行き、自動洗車後、満タン給油・・・と言っても10Lだけ。帰宅してタイヤワックスをかけて、とりあえずキャメロンの出発準備はほぼできた。
旅から帰ってすぐの月初ルーチンは大変なので(ゴキえさの設置もあるから)、鏡と排水管と空気清浄機の掃除をし、居間をのぞいてカレンダーも10月に更新しておいた。
昨日外しておいたナビは充電完了していたので、オフラインで目的地をお気に入り登録した。最後に、明日の目的地をセットして案内開始にした。
昨夜できなかった英会話の勉強をしながら hairdye を強行した。旅から帰ってきて、 hairdye がMUST になると困るからだ。来月は続けて秋田行きが待っている。
ワイフが帰宅したが、雑談をしている余裕はなかった。
販売用の書籍は段ボール箱に詰めたので、何とかキャメロンのトランクに収納できた。ナビも戻してあるので、あとは自分の手荷物だ。
結局、秋田での講演準備が中途半端になっているので、これはもう、持って行って、ホテルでやるしかない。
明日は予定時刻に出発したい。睡眠不足ででもそれはできるが、無理をしてはいけない。フレイルの恐れもあるボケ老人である。
気まぐれ日記の更新を旅先でやる環境を整えていないので、次回更新は10月1日の深夜となる。
9月28日(木)「紅さんの独演会・・・の風さん」
予定より4分遅れの8時4分にキャメロンで出発した。一過性全健忘の不安がなくなったのが、気分が盛り上がっている最大の理由だ。
知多半島道路と伊勢湾岸道路はまだつながっていない。ここがいつも車で混雑する。ところが今日は、伊瀬湾岸道路にのっても、豊明まで自然渋滞だった。
新型コロナが5類になって、世の中の動きが活発になっている。しかし私には、必死に働かなければ十分な収入が得られない若い人たちの苦労が感じられて仕方ない。かつて高度経済成長期はみな猛烈に働いていた。仕事が多かったのだ。ベースアップは当然起こり得ることだった。苦労は報われるという実感があった。今とは目的というか状況が違う。一番はっきりしているのが、女性の労働である。女性の社会進出とか活躍とは言うけれど、専業主婦(主夫でもいい)をしたくても(経済的に)できない人が多いのではないか。
平日の高速はトラックが多い。昔より台数も増えているが、スピードは落ちている。新東名は、多くの区間で制限速度が120km/hになったが、トラックはそんな速度では走っていない。運転手不足を補うため、外国人もトラックを運転できるように法改正されるらしい。
用賀インターまで3回(お土産の買い物、ホットタイム、昼食)ピットインしただけで、予定より早く東京入りできた。環八に入ってすぐ給油し(177円/L)、ホテルには3時前にチェックインできた。
しかし、鏡を見るとフレイルのボケ老人顔をしていたので、横になって休んだ(笑)。
ホテルの最寄りの駅近くで腹ごしらえをして、電車で半蔵門駅まで行った。今夜は、国立演芸場で第15回神田紅独演会があるのだ。無理を言って、電子書籍『和算忠臣蔵』の解説を書いていただいたので、直接お礼を伝えたかったのだ。
今夜も創作講談を二つ見せてもらったが、「伊藤野枝」は素晴らしいものだった。あまり多くの人々に知られていない人物を発掘して紹介する。この姿勢がまず評価される。内容も起伏に富んでいてドラマチックな終わり方に感動した。笛や三味線とのコラボもあって楽しかった。
しばらくコロナでできなかった終演後のお見送りがあったので、なかなか紅さんと話をすることができなかった。十分なお礼の気持ちが伝えられたか不安だが、ちゃっかりツーショットの撮影にも応じてもらえたので、まあお許しいただけたのではないかと期待する。それにしても、今夜の準備は大変だったと心底思う。紅さん、ありがとうございました。
国立演芸場は、10月いっぱいの営業で閉館隣、6年後にリニューアルオープンするそうだ。柿落としが紅さんの講談になったら嬉しいが、そうでなくても、また来たいと思った。
9月29日(金)「懐かしい清泉寮・・・の風さん」
しっかり朝食を食べるぞ、と7時半起床(笑)。
泊まっているホテルは、これまで朝食のバイキングがお気に入りで、定宿にしていた。
ところが、今朝は、品数が減っていて、何となく盛り上がりに欠けていた。値上げを回避するため中身を減らす食料品などがある。やはり品質は落とさずに(バリエーションや量も品質だ)、むしろ付加価値を増やして、値段を上げるべきだろう(従業員の賃上げのためにも)。
と言うことで、腹一杯にならないまま(笑)、しかし部屋で仕事はちゃんとして、ホテルをチェックアウトした。
今日は、山梨県にある北杜市郷土資料館を訪ねる。来月から初めての和算展を計画していて、明後日から始まる全国和算研究大会長野県佐久大会でPRしてもらうので、事前に学芸員に会うのである。この学芸員から、私が持っている算額の写真を求められて提供していた。私も和算普及には微力ながら貢献したいといつも思っている。
ところが今日は、キャメロンの走行距離計が222222kmになるのが確実だった。中央道の途中で到達してしまうので、ナビで指示したインターの一つ手前で降りて、一般道で停車して写真を撮った。これはあとでfacebookにアップする。
資料館は自然に囲まれた場所にあり、展示物とよく調和していた。勉強になった。
今夜は、佐久市内のホテルを予約してあった。資料館からは最短コースの一般道を選択したら、清里を通ることになった。懐かしい観光地である。ナビ指定ルートからちょっと外れて清泉寮に入ったが、本当に懐かしい。と言っても泊まったことはない。やはりいつか泊まってみたい。標高1400mをこえていて、涼しい。
GSを探して満タン給油した(183円/L)。チェックインする前に晩御飯を食べておくことにし、安価な牛丼屋に入った。
今夜もホテルで仕事をいっぱいやらねばならない。講演準備と英会話の勉強である。
9月30日(土)「素晴らしかった市民講座・・・の風さん」
6時半起床。初めて和風の朝食にした。ご飯と味噌汁が美味かった。窓から見える小さな神社とかなりの樹齢の木々が茂っている公園の風情(ふぜい)は、気持ちをゆったりさせた。
予定通り8時半にホテルを出発し、全国和算研究大会長野県佐久大会の会場へ向かった。
9時半からの市民講座に十分間に合った。昨年の秋田大会を参考にしてスケジュールに盛り込んだとのことだったが、どうしてどうして、参加者は多いし、発表には子供たちもたくさん含まれ、算額の展示など本格的で、さすが長野県和算研究会だと圧倒された。アンケートに答えるともらえる算額の絵馬も素敵な景品だと思った。
私のために、書籍販売用の机も用意してくれて、売れ行きも期待以上だった。
昨日訪問した北杜市郷土資料館の学芸員の方も見えて、途中でPRのスピーチもしてもらった。これは私の貢献だろう。まじめな学芸員は、資料ももらって、午後の研究発表も聴講するという。
昼食後からは、だんだん本格的な内容になり、勉強になることも多かった。
代表者会議にも呼んでもらえて、来年以降の開催場所について議論があったが、これはなかなか難しい話で、来年の分については決まらず、私も某研究会へ打診をすることにした。どのような活動も継続することは重要だが、大変な労力を要する。
自前の書店を片付けたら、高価格の本を中心に売れていて、とてもありがたかった。段ボール箱が一つ分売れていた。
新型コロナで中断していた懇親会が久しぶりに開催され、とても盛り上がった。
懇親会で酔っぱらってしまい、英会話の勉強ができなかった。反省するしかない。
2023年10月はここ
気まぐれ日記のトップへ戻る